【吹奏楽部の定演を応援】定演ポスターをつくろう!〜その2 ポスターのデザインを考えよう

この記事は約7分で読めます。

新体制になってパート練習や基礎合奏ばかり……早く新しい曲やりたい?
この時期は基礎をしっかり固めることも大事です。
吹奏楽部のみなさん、今日も練習お疲れ様です。

さて、福岡県では3月に定期演奏会を実施する学校がとても多いです。
3月に定演を予定している学校は、早いところでは9〜10月頃から定演の準備を始めています。アンコンに高文連に定演……。夏のコンクールの時期とはまた違った忙しさがありますね。

福岡県の中高吹奏楽部の定期演奏会開催時期の棒グラフ

福岡県の中高吹奏楽部の定期演奏会開催時期

吹奏楽部の定期演奏会を応援すべく、定演準備に役立ちそうな情報を連載形式で紹介していきます。

PR

ポスターデザインの方向性を考えよう!

前回は、定演ポスターに掲載すべき情報について紹介しました。

ポスターに掲載すべき情報を確認できたら、どのようなデザインにしていくか考えていきましょう。
いくつかの学校の定期演奏会のポスターをみてみると、いくつかのパターンがあるようです。

Case1 演奏会テーマに合わせたデザイン

演奏会のテーマに合わせたデザインを採用する学校はとても多いです。

例えば、ポップスステージでディズニーの曲をメインに演奏するのであれば、ポスターは夢の国のようなデザインに。映画や童話をモチーフにした曲や劇をするのであれば、それらをイメージできるようなデザインに。

ただし、ポスターを作成する段階までに、プログラム内容の大まかな企画がまとまっている必要があります。

Case2 部や学校の雰囲気をアピールするデザイン

演奏会のテーマがポスター作成段階までにまとまっていない場合は、部や学校の雰囲気をアピールするデザインにすることもあります。

例えば、学校のスクールカラーを前面に押し出したデザインにしてみたり、クラシックをイメージしたモダンでエレガントな雰囲気にしてみたり。

どのようなデザインを採用するにしても、ポスターを見た人が「この演奏会を観に行きたい!」と思ってくれるようなデザインにすることが大事です。

Case3 写真?それともイラスト?

部員全員の集合写真を大きく掲載する学校も多くあります。ポスター用に撮り下ろした写真を使う場合もあれば、コンクールなどで演奏している写真を使う場合もあります。写真は、部の雰囲気を伝えるのにとても役立ち、訴求力が高まります。集合写真ではなく、楽器の写真をメインに据えるケースもあります。

あるいは、吹奏楽をイメージした楽器のイラストや、演奏会テーマに合わせたイラストをメインにする学校もあります。このような場合は、部員の手描きイラストであることが多いです。状況によっては、フリー素材をうまく使うのもよいでしょう。

ポスターデザインのアイデアを練ろう!

いきなりポスターのデザインを考えようとしてもなかなか難しいものです。
デザインのヒントにするためにインターネットの画像検索などを活用するのも一つの手段です。

他校の定期演奏会ポスターなどを参考にして、よいところを取り入れつつオリジナルのポスターを作成してみるのもよいでしょう。くれぐれもそっくりそのままマネするのはNGですよ。

画像検索を活用

Google画像検索のスクリーンショット

Google画像検索のスクリーンショット

Googleなどの検索エンジンで「定期演奏会 ポスター」といったキーワードで画像検索するだけで、多くのポスター画像が表示されます。ざっくり眺めているだけでもどのようなデザインにしようかアイデアが湧いてきそうです。

Instagramを活用

Instagramのスクリーンショット

Instagramのスクリーンショット

SNSで検索してみるのも一つの手法。とくに画像をメインにしたInstagramでは、ポスターの画像が投稿されている場合もあります。また、他校の吹奏楽部が広報手段としてどのようにSNSを活用しているか参考にもなります。

Pinterestを活用

Pinterestのスクリーンショット

Pinterestのスクリーンショット

インターネット上の画像や動画をコレクションして共有するサービス「Pinterest(ピンタレスト)」。アイデアのヒントにするためであればPinterestの活用もおすすめです。

Pinterestを使うには会員登録が必要ですが、GoogleやFecebook、LINEのアカウントがあれば連携して使うことができます。

近隣校の定演ポスター

自分の学校と同じ地域の学校がどのようなポスターを作成しているか知ることも大事です。
とくに、3月は定期演奏会を実施する学校が多いので、演奏会の日程が重なる場合があります。
そんなときに、より魅力的なポスターをつくっていたほうが、自分の学校にお客さんが来てくれるかもしれませんね。

福岡県の吹奏楽部のみなさんに向けて、2023年度の吹奏楽コンクール九州大会に福岡県代表として出場した高校の定期演奏会ポスターを集めてみました。近隣の学校がどのようなポスターを作成しているか、参考にしてみてください。

2023年九州吹奏楽コンクール出場校の定演ポスター

2023年九州吹奏楽コンクール出場校の定演ポスター 出典:各学校のホームページ・SNS等

福岡工業大学附属城東高校や九州産業大学付属九州高校は毎年同じデザインのポスターですね。写真と必要な情報を年ごとに差し替えるだけでよいので、準備にかける時間を節約できて合理的ともいえます。

精華女子高校は演奏会のテーマに合わせたイラストが盛り込まれているようです。門司学園高校は縦書きでほかとは違った個性があります。

ポスターデザインで大事なこと

ポスターにはどんな役割があるでしょうか?

  • 演奏会を開催することを多くの人に知らせる
  • 日時や場所を知らせる
  • どんな内容か知らせる
  • 多くのお客さんに演奏会に来てもらう

ポスターは情報を伝達するための手段です。

全体のデザインにこだわるのもよいですが、ただただ可愛くしたい、カッコよくしたいということだけにとらわれていませんか?

ポスターを見る人に、正しい情報を的確に伝えることが何より大事です。情報は伝わらなければ意味がありません。どうすればわかりやすく相手に情報が伝わるかをいちばんに考えましょう。

デザインは、情報を正しくわかりやすく伝えるための手段です。デザイン優先でこだわりすぎると、必要な情報が伝わりづらくなります。わかりやすく情報を伝えることを第一に考えて、デザインしてみてください。

次回は、伝えるためのデザインについて紹介します

お知らせ

きらめきフォトサービスでは、ポスター制作・パンフレット制作・演奏会撮影(写真撮影または映像撮影)が一体となった「演奏会応援セット」「演奏会応援セットLight」を展開しています。

広報宣伝媒体の制作から写真撮影やDVD制作までを一貫して行うので、なにかと煩雑になりがちな複数の業者さんとの調整がなく、とてもスムーズです。

定期演奏会は吹奏楽部にとって一大イベント。ぜひ、きらめきフォトサービスにお手伝いさせてください!

PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました